人間総合理工学科の卒業生は、在学中に身につけた多様な学びを反映し、多様な分野で活躍しています。そんな卒業生の活躍を紹介し、キャリアパスの参考にしていただく「活躍する卒業生」シリーズ。今回ご登場いただくのは、総合系コンサルティングファーム EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 で働く 松岡 茉利さん です。
松岡 茉莉 さん
Q.まず、現在のお仕事について教えてください。
A 企業の財産である「人」に関する課題を総合的に解決するための支援を行っています。
大手企業の経営陣や人事部門の方々と日々議論を重ねながら、より優秀な人材を確保し、入社後もさらに成長、力を発揮できるような環境を作ることに注力しています。
特に現在のプロジェクトでは、人事部門が目指すべきゴールの策定から、その実現に資するソリューションの検討、人事システム導入までを一貫して支援しています。システム導入フェーズでは、PMO(※)の一員として、IT・人事知識の両方をフルに活用しながらクライアントとシステムベンダーの間に立ち、求めるシステムを規定のコスト・スケジュールで導入するためのマネジメント役を担っています。
(※Project Management Officeとは、組織内に存在するプロジェクトを統括し、プロジェクトマネージャーの業務や意思決定、各プロジェクトの円滑な進行を支援する部門のこと)
Q.就職活動中、現在の業界を志望した理由は?
A.仕事を通して誰かの成長を手助けしたいと考えたから。
コンサルタントを目指したきっかけは、仕事を通して誰かの成長を手助けしたいと考えたからです。学生時代のアルバイト経験から「課題解決によって誰かの成長を手助けすること」が自身の喜びであると気付き、それを実現できるのはコンサルタントだと思い、コンサルティング業界を志望しました。
Q.コンサルティング会社にも色々あると思うのですが、EYに決めた理由はなんですか?
A.活躍の場を見極められる環境が整っており、私を理解した上で一員と認めていただいたからです。
数あるコンサルティング会社の中でもEYを志望した理由は、総合ファームとして多岐にわたる案件にチャレンジできると考えたからです。EYには、入社数年間は領域に関係なく様々なプロジェクトを経験できる仕組みがあり、当時まだ取り組みたい領域が定まっていなかった私にとって、若手のうちから多くの業界を経験できることは魅力的でした。
また、EYの選考過程で私自身についてのフィードバックをいただく機会があったのですが、私の強みや選考中に意識してきたことなどを、しっかり理解してくれていると感じました。私という人間を理解したうえで、EYの一員として認めていただけたことが、入社の決め手です。
Q.仕事をする中で、心がけていることはありますか。
A.目的意識と、チームの一員として立ち回ることを特に心がけています。
心がけていることは2点あります。
まず1つ目。仕事を始める前に業務における目的を明確にし、目的のために必要なことは何かを常に意識するようにしています。目的に対して必要な情報だけを整理し、周囲とすり合わせることで、相手の納得感を醸成したり、より建設的な議論に発展させたりすることに繋がるからです。
2つ目は、常に周囲を見て自分にできることを見つけ、任された仕事以外も自主的に取り組むことです。チームメンバーから自身に対する信頼はもちろん、チームとしてクライアントから信頼を得ることが会社の成長にも繋がっていくと考えています。
Q. 人間総合理工学科で得たものは何ですか?
A.「チームでより良いアウトプットを作り上げる力」です。
EYでは、多様なバックグラウンド・専門領域を持つメンバーが1つのチームとなってプロジェクトに取り組んでおり、メンバーとの議論を経ることでより質の高いアウトプットをすることができます。もちろんチームで議論するが故の難しさもありますが、会社としてクライアントにより高い価値を提供するために必要な過程だと思っています。
文系理系様々なバックグラウンドを持つ学生が集まる人間総合理工学科でも、異なる意見をすり合わせながら1つのアウトプットを作り上げるグループ課題に取り組むことが多々ありました。このような課題に取り組むことで、「チームの取り組みを最高のアウトプットに繋げる」という経験ができましたし、そのために必要なリーダーシップや発信力、受容力を向上することもでき、現在の仕事に大きく役立っていると感じます。
Q.大学生のころはどんな学生でしたか?
A.比較的真面目で、リーダーを任せられるタイプでした。
朝が弱く家も遠かったので1限に遅刻することもありましたが、卒業できるかどうかの心配はしたくなかったので評価にプラスになること(課題等)は比較的力を入れて取り組んでいました。またグループワークでは、リーダーとして手を上げることも任せられることも多かったため、メンバーに役割分担し、期限までに完遂できるよう動いてもらう、あるいはメンバーの意見を取りまとめてアウトプットに落とし込む、等の力を付けることができたと思います。
Q.大学のときにやっていてよかったことはありますか。
A.プレゼン経験を積めたことと、短期留学です。
1つはプレゼンをする機会に恵まれていたことですね。人間総合理工学演習やマーケティング、統計学といった授業では、筋道を通して自身の考えを正確に伝えることを求められました。プレゼンをする機会も多く経験値を積むことができたため、現在の仕事の中で社内外の目上の人にプレゼンをする際も、堂々と自身の考えを伝えることができています。
もう1つは、大学のプログラムを利用して韓国とオーストラリアに短期留学をしたことです。直接異文化に触れ、外国語でコミュニケーションを取る経験によって、色々な面で視野が広がりました。外国籍の方が多い社内環境なこともあり、長期休暇のある学生時代にバイト代を費やしてでも挑戦して本当によかったと思います。
Q.逆に、これをやっておけばよかったと思うことはありますか。
A. 英語力の向上と、ビジネス資格の取得です。
EYはグローバル企業であり、クライアントもグローバル企業が多いため、英語ができることで活躍の場が大幅に広がります。在学中もTOEIC受験や短期留学などで英語力向上に努めてはいましたが、ビジネスレベルまで到達できておらず、現在も自己研鑽に苦労しています。
その他、簿記やIT関連等、ビジネスで活用できる資格は、短期間集中して勉強時間を確保できる学生のうちに取得しておくと、入社後プライベートな時間をより確保できたり、転職を含め活躍の幅が広がったり、将来的に大きなプラスになると思います。
Q. 同じ業種を目指す学生に、メッセージをお願いします。
A.多くの企業に出向き、多くの人と出会い、ご自身のベストアンサーを追い求めてください。
私は、コンサルティング業界はもちろん、それ以外の業界についても、各業界1社以上は説明会や社員相談会に足を運び、本当に多種多様な企業とそこで働く社員の方々について知った上で現在の会社に決めました。
複数の業界・企業を見た上で「やっぱりここだ」と自分で決めた会社だからこそ、入社後も目の前のことに一喜一憂せず前向きに頑張ることができています。内定に向けて、目指す業界の知識を深めたり、スピード感を持って進めたりすることも重要ですが、様々な企業・人と触れ合える貴重な機会を有効活用して、ご自身にとってベストな答えを見つけられるよう頑張ってください。