中央大学理工学部 - CHUO UNIVERSITY
人間総合理工学科 - Department of Integrated Science and Engineering for Sustainable Society
中央大学理工学 人間総合理工学科 - Department of Integrated Science and Engineering for Sustainable Society
  • 卒業生の活躍
  • 学科施設紹介
  • Q&A
  • アクセス
  • instagram
  • YouTube
  • ニュース
  • 学科紹介
  • 教員
  • 授業
  • 学びの文化
  • 資格
  • 留学
  • 就職
  • 入試
  • 学科施設紹介
  • Q&A
  • アクセス
  • instagram
  • youtube
  • 学科施設紹介
  • 2号館外観

    2号館外観

    我らが人間総合理工学科がある2号館の入口は、全面ガラス張りの開放的な印象です。
    正門を入ってすぐにそびえ立っているので、大学の顔といってもいい建物です。
  • エントランスホール

    エントランスホール

    2号館を入るとすぐに、広いエントランスがあります。
    大きな丸いベンチは、待ち合わせや情報交換をする場所として学生が多く利用しています。
  • エレベーターホール

    エレベーターホール

    研究室がある8階、9階に上がると、床から天井まで全て窓ガラスとなっているエレベーターホールがあります。
    文京区の街並みやスカイツリーが一望できる廊下が続いています。
  • 準備室

    準備室

    9階には学科専用窓口である準備室があります。レポート課題の提出や、授業について困ったことがあれば気軽に相談ができます。その他にも、学科に特化した情報を確認することができる掲示板もありますので、学生は毎日立ち寄る場所です。
  • オープンラウンジ

    オープンラウンジ

    学科最大の人気スポットであるオープンラウンジは、名前のとおり180°“オープンな”大パノラマが広がる多目的教室です。
    学生たちの話し合いの場や、イベントに多く利用されています。
  • コンピュータ演習室

    コンピュータ演習室

    学科専用のコンピュータ演習室には、最新鋭のソフトウェアが揃っています。毎日平日9:30~19:00(火・木曜日は18:30)まで開放されているので、いつも課題に取り組む学生が沢山利用しています。
  • セミナー室

    セミナー室

    80名が収容可能となる学科専用のセミナー室です。必修科目の授業や自主ゼミなどが行われます。この他にも少人数用の小さいセミナー室があり、少人数でのグループワークや自習室としても自由に利用することができます。
  • 研究室

    研究室

    各先生の研究室はとても個性豊かとなっており、研究室ごとに全く雰囲気が違います。夢のある都市デザイン模型があったり、脳波測定機器があったり、中にはライフセービング専用のボードがある研究室も!広い分野を学ぶことができる人間総合理工学科ならではの魅力ですね。
  • ニュース
  • 学科紹介
  • 教員
  • 授業
  • 学びの文化
  • 資格
  • 留学
  • 就職
  • 入試
  • 卒業生の活躍
  • 学科施設紹介
  • Q&A
  • アクセス
  • リンク集
  • 中央大学
  • 中央大学理工学 保全生態学研究室
  • 中央大学 檀研究室の「非」公式ページ - Dan's Lab at Chuo University
  • 中央大学理工学部 都市生態学研究室
  • 中央大学理工学部 水代謝システム工学研究室
  • 中央大学理工学 環境・エネルギー研究室
  • 中央大学理工学部 景観環境科学研究室
  • 中央大学理工学部 生命・健康科学研究室
  • 疫学・生物統計学研究室
中央大学理工学部 人間総合理工学科
〒112-8551
東京都文京区春日1-13-27 2号館8F・9F
© 2023 中央大学人間総合理工学科. All rights reserved.